これまでもorijinとSteam両方でプレイできていたシムズ4ですが、2022年10月18日から基本ソフトは無料となったため、orijinでプレイしていた人もSteamへの移行が気軽にできるようになりました。
シムズ4ってどんなゲーム?
2014年9月2日発売のパソコン・コンシューマーゲーム機用のゲームソフトで、ジャンルは人生Simulationです。以下必要スペックです。
インターネット接続が必要。
OS: Windows XP (SP3)、Windows Vista (SP2)、Windows 7 (SP1)、Windows 8 または Windows 8.1
プロセッサ: 1.8GHz Intel Core 2 Duo、AMD Athlon 64 Dual-Core 4000+またはその同等品(グラフィックチップが内蔵されているPCの場合、2.0GHz Intel Core 2 Duo、2.0GHz AMD Turion 64 X2 TL-62またはその同等品)
メモリ: 2GB以上のRAM
ハードディスク: 最低9GBの空き容量。加えてカスタムコンテンツおよび保存データに1GB以上の追加空き容量が必要。
DVD-ROM: インストール時のみ必要。
ビデオカード: Pixel Shader 3.0に適合した128MBのVRAM サポートされるビデオカード: NVIDIA GeForce 6600以上、ATI Radeon X1300以上、Intel GMA X4500以上
サウンドカード: DirectX 9.0cに適合。
DirectX: DirectX 9.0cに適合。
ウィキペディアより引用
必要なスペックにDVDドライバーもありますが、こちらは海外版のみで日本ではダウンロード販売なのでHDDに直接ダウンロードする方式のためこちらは不要となります。
PCのほかプレイステーション4とXBOX Oneの家庭用ゲーム機でのプレイも可能です。
プレイはシムと呼ばれる3Dキャラクターを操作して用意された多数のコマンドの中から実行させるスタイルとなっています。
シムは着せ替えや髪型・体型まで変化させてファッションを楽しんだりすることができます。
プレイできるキャラクターは豊富に用意されていて男性・女性それぞれ子供から老人、果ては宇宙人やバンパイア・植物人間や人魚・狼男(狼女)などの人生を疑似体験できるゲームです。
プレイできる区画はDLCで増えていき、日本をイメージしたコモレビ山という雪山で遊べるダウンロードコンテンツもあります。
オリジンでプレイしていた人も再ダウンロードが必要
最初の画像のように、オリジンですでにプレイしていた人もSteam版で遊ぶ場合は新規にインストールを要求されます。
ゲーム容量は18.69GBと決して小さくないサイズですので、時間のあるときにゆっくりとダウンロードするとよいでしょう。
またSteamで起動してもEAゲームズにリンクを要求され、ゲーム終了時にはオリジンのゲームランチャーが起動するため、Steamアカウントのみでプレイするというのは難しいようです。
MODは認識されないがセーブデータはオリジンと共有
少しいじっただけですが、オプションで確認したところ入れていたMODは認識されていませんでした。
しかしセーブデータはオリジンでプレイしていたものを引き継いでいる(共有している?)ようで選択することが可能です。

応援ボタンおねがいします
0 件のコメント:
コメントを投稿